目次


home HOME > 研修案内 > 研修計画 > 多自然川づくり研修会

本文

研修計画

多自然川づくり研修会

1  開催目的
   川づくりの実施にあたっては,これまで多自然川づくりの基本理念のもと行われてきて
  いるところであり,また,平成28年3月には,県の河川事業設計基準書の改訂にあたり,
 技術者のスキルアップに資するよう,新たに「多自然川づくり」の項目を追加し,技術基準書
 の内容充実に努めているところである。
   鹿児島県の多自然川づくりのますますの発展とともに,行政職員や技術者の資質向上,
 意識高揚を目的とした研修会を実施する。

2  受講対象者
   土木技術行政職員及び土木に携わる協会・建設業等の技術者

3  日 時
   平成29年11月24日(金) 13:00~16:55

4  場 所
   鹿児島県市町村自治会館 4階ホール

5 会次第
  13:00~13:05 開会挨拶
   鹿児島県土木部河川課 課長  川原 智明

  13:05~14:25 講師講演「中小河川における多自然川づくりについて(仮称)」
   国立研究開発法人土木研究所
    水環境研究グループ河川生態チーム・自然共生研究センター 上席研究員  萱場 祐一

  14:25~14:55 「轟地区におけるかわまちづくり整備について」
   川内川河川事務所菱刈出張所 管理第二係長  下山 槙一

  14:55~15:10 休憩

  15:10~15:40 事例発表①:甲突川「甲突川リバーフロント整備事業について」
   鹿児島県鹿児島地域振興局建設部河川港湾課 技術主査  福岡 崇

  15:40~16:10 事例発表②:北方川「ムクノキを活かした川づくりを目指して
                            ~災害復旧における新たな取組み~」
   鹿児島県北薩地域振興局建設部河川港湾課 技術主査  越迫 由香里

  16:10~16:40 事例発表③:堆積土砂除去,伐木「寄洲除去について(仮称)」
   鹿児島県土木部河川課 技術専門員  竹下 達朗
    
  16:40~16:50 事例発表に関する総評
   国立研究開発法人土木研究所
    水環境研究グループ河川生態チーム・自然共生研究センター 上席研究員  萱場 祐一

  16:50~16:55 閉会挨拶
   公益財団法人鹿児島県建設技術センター 理事長  九万田 伸一

6 所 管
   鹿児島県土木部河川課

7 その他
  ①本講習会は,コンサルタンツ系CPD,CPDSプログラムの認定を受けております
    ので必要な方は,CPD登録証,CPDS技術者証を講習会当日に必ず持参ください。
     ( CPD:3.50単位 , CPDS:4ユニット )
   ②建設系CPD相互認証(農業農村工学会等)が必要な方は,団体が定めている所定
    の様式に必要事項を記入し,当日,申請書と返信用封筒(申請者の宛名が明記され
    たもの)に切手を貼ったものを受付に提出してください。
    後日,河川課から郵送で申請者へ返信します。
    注)申請書の証明団体には「鹿児島県土木部河川課」と記載ください。



ページメニュー

研修計画


ページTOPへ